フォークリフトで仕事!仕事内容や向いている人とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

フォークリフト

 

様々な現場で活躍するフォークリフトは、需要が高く仕事先も豊富にあります。また、女性もフォークリフトのドライバーとして活躍していますので、男女関係なくおすすめの仕事です。

今回はフォークリフトを使った仕事や、どのような方に向いているのかをご紹介します。これからフォークリフトで仕事をしたいと考えている方は参考にしてみてくださいね。

 

■フォークリフトを使った仕事

 

フォークリフトを使った仕事

フォークリフトは人力で動かすことのできない、大きさや重さの荷物を運ぶための乗り物です。

トラックから荷物を積み下ろす作業や、工場内での荷物の移動などで主に活躍しています。

 

フォークリフトが活躍する現場

フォークリフトは、物流関係の倉庫・配送センターや土木建築に携わる企業などが主な仕事現場ですが、重い荷物を扱うクリーニング業者の倉庫でも活躍しているケースもあります。

フォークリフトを使わない、フォークリフトに関する仕事

フォークリフトは運転以外にも、仕事がスムーズに行えるように作業する、補助的な業務もあります。

 

<ピッキング>

フォークリフトでスムーズに作業が行えるように、荷物をピッキングする

 

<整備>

充電式フォークリフトの充電など定期的なメンテナンスを行う

 

 

■フォークリフトを使う仕事をするなら

フォークリフト

 

フォークリフトの操縦に必要な資格は?

フォークリフトの運転には、「フォークリフト運転技能講習」を受講し、資格を取得する必要があります。

この資格は、受講者が普通運転免許証を所持していれば、31時間の講習で取得が可能です。

そのため、仕事に早く就きたい際でもすぐに資格取得ができるので、就職先の幅が広がります。

 

フォークリフトの仕事に向いている人

 

①運転することが好き

②正確性に自信がある

③手に職をつけたい

 

フォークリフトの仕事は基本的に運転作業がメインになります。

そのため、車など乗り物の運転が好きな方にはとても向いている仕事だといえます。

また、フォークリフトは「特殊自動車」に分類される特殊な乗り物です。

そのリフト部分でお客様へお届けする大切な商品や荷物も運ぶため、忙しい状況などでも丁寧かつ着実に作業を行う正確性が必要です。

フォークリフトを使った仕事をするにはまず資格を取得する必要があります。

 

一見、資格をとるのは面倒に感じますが、資格さえ取っておけば、求人は比較的募集されているので、手に職をつけたい、安定して働きたいといった方にピッタリの仕事でしょう。

 

フォークリフトの仕事に向いていない人

 

①車などの運転が苦手な人

②単純作業が苦手な人

 

先述した通り、運転がメインの仕事になります。

そのため、そもそも運転が苦手・好きじゃない方には不向きです。

また、仕事中は荷物の積み下ろしばかり、といったような反復作業が多くなるため、単純作業が苦手で飽きっぽい方にも不向きだといえます。

 

フォークリフトの種類

フォークリフトは仕事をする場所の規模や、運ぶ荷物によって使用するフォークリフトの種類が異なります。

 

主なフォークリフトの種類は下記の3つです。

 

<カウンターバランスフォークリフト>

車のように座った状態で運転・操作をするタイプ

 

<リーチフォークリフト>

立った状態で運転・操作をするタイプ

 

<ウォーキーフォークリフト>

乗らずに歩いて操作をするタイプ

 

 

■フォークリフトの仕事に就くメリット

フォークリフト

 

性別や年齢に関係なく働くことができる

フォークリフトでは重い荷物を扱うことが多いですが、実際に荷物を運ぶのは機械で行うため、力仕事はありません。

また、物流センターや倉庫内での作業がメインのため、気候や天気に仕事に影響が出ることが少ないため、年配の方や力の弱い女性でも仕事をすることができます。

 

社員雇用を目指すことができる

フォークリフトを使う仕事の求人は比較的安定して募集されており、社員雇用を約束されているものも多くあります。

 

資格手当をもらえることもある

資格の必要な職種は、アルバイトでも時給が高く設定されているケースがほとんどですが、正社員雇用となると、そこから更に資格手当が付くこともあります。

手当の額は企業によっても異なるため、自分がいくらもらえることになるのか、前もって確認しておくと良いでしょう。

 

フォークリフトを使った仕事は求人が比較的多めです。年齢や性別に関わらず長く働ける仕事です。講習時間も短く気軽に資格取得ができるため、まずは資格をとることからチャレンジしてみてください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。