ユニック車とは?その特徴と種類について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

ユニック車

ユニック車は非常に便利なので需要が高い車です。しかしユニック車にも様々な種類があります。クレーン車との違いが分からないと思っている方もおられるのではないでしょうか?違いを知ることで、どのユニック車が最適なのかを選ぶことができるようになります。

今回はユニック車とはどのような車か、種類とともにご紹介いたします。

 

■ユニック車とは

まずはユニック車がどのような車かをご紹介いたします。

 

ユニックは正式な形状名ではない

「ユニック」という名称は、車の形状や種類を指すときに使われますが、正しい名前ではありません。「ユニック」とは、クレーン車とその部品を手掛ける古河ユニック株式会社という会社の登録商標です。古河ユニック株式会社が販売した車が日本で普及したことから、同じような形状の車がユニック車と呼ばれるようになりました。

ユニック車とは

ユニック車とは、運転席の後方にクレーンを搭載したトラックです。

日本で初めて国産車として開発されたクレーン車として、建築系や林業など様々な業界で使われるようになりました。

クレーンの竿部分は”ブーム”と呼び、必要に応じて長さが調整できる仕組みになっています。もっとも普及しているのは4段調整ができるタイプで、5段以上伸びるユニック車もあります。なお、クレーン荷重は2.63~2.93tまでが主流となっています。

 

■クレーン車との違いは?

ユニック車

ユニック車の正式名称は「搭載型トラッククレーン」です。

ユニック車とクレーン車は同じ種類の車であり、両方ともクレーン車だといえます。

ですが、クレーン車に搭載されているのはユニック車のものよりも大型のクレーンになっており、重くて大きな荷物の運搬に適しています。また、クレーン車は安定性の高さに優れており、水平で荷物を運ぶことができます。ブームもユニック車より長く伸び、360度回転するのでビルの建築現場など高所作業の現場で活躍しています。ですが、ブームの取り付け位置が高く、また吊り下げ方向が真下のみなので、ロードサービスなどには不向きです。

 

一般的にはクレーン車の規模を区別するために「ユニック車」「クレーン車」と使い分けられています。

 

■ユニック車の種類

ユニック車

 

ユニック車の種類を3つご紹介いたします。

 

キャブバック型

もっともポピュラーなユニック車がキャブバック型です。トラックの運転席(キャブ)と荷台の間にクレーンが架装されており、別名「クレーン付き」とも呼ばれています。

レッカーなどで使用されることが多く、JAFのロードサービスでも使われているタイプです。

 

ハイアウトリガー型

重い荷物を吊るす際に車の重さだけでは車体が傾き、転倒してしまう恐れがあります。車体の左右にアウトリガーと呼ばれる支えを出すことで転倒を防止することができます。

アウトリガー型はハイアウトリガーを含めて3種類あります。

 

①リアアウトリガー

車体の前方だけでなく、後方にもアウトリガーがあるタイプ。

 

②差し違いアウトリガー

「角足」とも呼ばれる。ジャッキの底が四角いタイプ。優れた安定性をもつ。

 

③ハイアウトリガー

アウトリガーが長く伸び、車体を高く持ち上げることができるタイプ。自走できない重機などの運搬に用いられる。

ハイアウトリガーは「ハイジャッキ」とも呼ばれています。トラックの前方が持ち上がり、荷台が斜めに傾きます。

 

荷台内架装型

トラックの荷台に小型クレーンが搭載されているタイプです。別名「簡易クレーン」とも呼ばれています。

他のタイプに比べてクレーンがかなりコンパクトなので、都市部などの狭い現場で活躍します。高さ制限がある場所でも使えるので重宝されています。

 

ユニック車には様々な種類があります。タイプによって得意な作業が異なるので、用途に合わせてユニック車を使い分けましょう。キャリアアップにもユニック車の運転免許は有効ですよ。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。