リーチリフトの操作を上達させるには?リーチリフトの達人になるためのヒント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

フォークリフト

フォークリフトはたくさんの荷物をまとめて移動させることができるので、倉庫や工場内で車の代わりに利用されています。日々フォークリフトを操作する方の中には、「実はフォークリフトの操作が苦手」という方もいらっしゃることでしょう。

今回はフォークリフトの中でも小回りの利くリーチリフトの操作方法についてご案内いたします。

■そもそもリーチリフトとは

・フォークリフトとは

フォークリフトとは倉庫などで活躍する荷物を運ぶための自動車です。車体の前方にフォークと呼ばれるツメが付いており、荷物の下やパレットに差し込むことで移動させることができます。

フォークリフトは操縦するために自動車の免許ではなく、フォークリフトの免許が必要になります。積載量が1トン以上の場合と、1トン未満の場合では必要になる免許が異なります。無免許で運転をすると罰則の対象になりますので、必ず運転する際は免許を取得してからにしましょう。

・リーチリフトとは

リーチリフトはフォークリフトのうち、立ったまま操作をするタイプのものをいいます。リーチリフトはフォークの部分が前後に伸縮するように動くのが特徴です。タイヤが90度回転するので非常に小回りが利き、またバッテリー充電で動くので排気ガスもなく屋内での作業に大変重宝されています。

・リーチリフトのメリット

フォークリフト

立ったまま操作するので、乗り降りが非常に楽です。また、車体がコンパクトなので狭い場所でも活躍してくれます。

フォークだけを動かせるので、狭い通路でも作業がしやすいところもメリットといえるでしょう。リーチリフトは屋内専用となっています。

・リーチリフトのデメリット

バッテリー式なので充電を忘れると使えません。たとえ充電をしていても、長時間の連続操作をしているとバッテリー切れになってしまうこともあります。

また、エンジン式のフォークリフトに比べてパワーが劣ります。狭い場所での操作は可能ですが、使用する場所は平らな場所でなければなりません。座って運転するカウンターリフトに比べて安定性が低いので、注意しないと転倒するリスクもあります。コンパクトな車体なので積載量が3トンくらいまでしかなく、重たいものを運ぶときにはリーチリフトでは間に合わないこともあります。

■リーチリフトの操作方法

フォークリフト

・リーチリフトの操作方法

リーチリフトはペダルやレバーを使って操作します。

足元には安全スイッチのペダルとブレーキペダルがあります。手元にはアクセル、フォークの伸縮用レバー、フォークを左右に動かすレバー、フォークの先端を動かすレバー、マストを上下させるレバーがあります。

レバーがたくさんあるので最初は難しいと感じるかもしれませんが、しっかり覚えれば操作を間違えることはありません。レバーの場所や操作方法は念入りに確認しておきましょう。

・リーチリフトがうまく操作できない原因

重たいものを運ぶ際、多くの荷物を乗せすぎてしまうことに気をつけなければなりません。多少重量オーバーしていても走行できますが、リーチリフトに負担がかかってしまいます。

また、屋内で急発進や急ブレーキを使うと、ものや人にぶつかってしまう可能性があります。仕事を早く終わらせようとスピードを出しすぎると事故を起こす危険性が高くなるので注意が必要です。また、操作に慣れてくると一度に多くの荷物を運ぼうとしてしまうため操作の基本を忘れないように運転しましょう。

・リーチリフトの操作が上達するコツ

バッテリー式で走行するリーチリフトは、バッテリーに負荷をかけない操作が大切になります。そのため急ブレーキや急発進を行うと消耗が激しくなります。丁寧な運転を心がけることが上達のコツです。

また、リーチリフトの特徴である小回りの利く車体を、ハンドル操作によって方向転換の際に小さく回すこともバッテリーへの負荷を軽減させます。

■リーチリフトの操作方法

・リーチリフトが上達しやすい人とは?

操作がうまくなりやすい人には、以下の特徴があります。

<初心を忘れない人>

初心を忘れず、基本に従って操作をする人は上達しやすく、作業も効率よく行えるでしょう。

<周囲をよく観察している人>

どこに何があるか、周囲を観察しながら操作をしている人は無駄な動きを省けるため、安全かつスムーズに作業を行えます。

<適度にリラックスできている人>

必要以上に肩に力が入っていると、周囲にプレッシャーを与えてしまい、自身も柔軟に対応しにくくなります。

メリハリをつけて操作するように意識しましょう。

<トラックの荷台を把握している人>

荷台の広さや積載量が把握できていると、積み荷作業を効率よく進められます。

さらに荷物を降ろす際の順番にも配慮できると、ドライバーや荷主から重宝されるでしょう。

■リーチリフトの操作が難しいと感じる理由

リーチリフトに乗る男の人

なぜリーチリフトの操作が難しいと感じるのでしょうか。まずはリーチリフトの操作を難しいと感じやすい大きな理由を3つご紹介いたします。

・狭い場所で活用されやすい

リーチリフトの特徴は小回りの利くコンパクトな車体です。そのため、狭い場所で活用されることが多くなっています。

狭い場所は、操作に慣れていないとぶつけてしまいそうに感じる人が多いのではないでしょうか。また、コンパクトな車体は車両重量も軽いため、動きが素早くなります。早く動くと操作しにくいと感じるだけでなく、身体への負担も大きくなります。特に旋回は身体が振り回されるようになるため、リーチリフトの操作が難しいと感じやすいようです。

・レバー操作

リーチリフトのハンドル操作

リーチリフトには多くのレバーがあります。

レバーの種類は4種類あり、アクセル、爪の高さ、爪の伸縮、チルトレバーです。なお、レバーはリーチリフトの種類によって本数が異なることもあります。リーチリフトの操作はレバーだけでなくペダルやハンドルもあり、すべてを使わなくてはならないため、なかなか操作に慣れない人もいるようです。どのレバーがなんの役割をしているのかをしっかり覚えることが非常に重要といえるでしょう。

・不安定に感じる

リーチリフトは立ったまま操作をするため、縦に長い形をしています。一方、カウンターリフトは座って操作するため、横に大きく重心が低く、安定しやすい形が特徴です。

リーチリフトは小回りがききやすい大きさや形になっているため、不安定に感じやすいというデメリットがあります。動きも早いため、旋回や停止で振り回されるように感じることで、リーチリフトの操作を怖いと感じる人もいるようです。慣れないときに無理に早い動きをすると転倒リスクも高くなるため、注意してください。

■リーチリフトの操作のコツ

倉庫で操作する女の人

では、どうすればリーチリフトの操作がうまくできるようになるのでしょうか。こちらで操作のコツを4つご紹介いたします。

・基本の操作をマスター

何事も基本がもっとも大切です。まずはリーチリフトの基本操作をマスターしましょう。忙しいときでも無理をせず、ゆっくり操作をしながら徐々に慣れていくところから始めてください。正しい姿勢や視点のキープも操作のコツの一つです。

また、丁寧な操作はバッテリーへの負荷も少なくなります。日頃から落ち着いて丁寧な操作を心がけてください。

<発進準備>

  1. フロアデッキに乗ったら、ブレーキがかかっているかを確認する
  2. 左手でハンドルを握り、右手でスイッチを入れる
  3. 左足でブレーキペダルを踏み、ブレーキを解除する

<前進と後進>

  1. 左足でブレーキペダルを踏み、右手でアクセルレバーの操作を行う
  2. アクセルレバーは奥に倒すと前進、手前に引くと後進する

速度はレバーの傾き具合で調節しましょう。

リーチリフトに乗る男性

・ハンドル操作のコツ

小回りの利くリーチリフトはハンドルが非常に利きやすいので、ハンドルは戻しの速度を意識することが大切です。前進する際はフロントタイヤを軸にするようにしてください。

ハンドルを戻すのが遅いと、回りすぎてしまいます。ハンドルを使う際は最大まで回すと回りすぎるだけでなく、バッテリーへの負荷も大きくなるためできるだけ避けるほうがよいでしょう。

ハンドルの利きを身体で覚え、できるだけ早くハンドルを回すようにできれば操作がかなり楽になりますよ。

<右折と左折>

  1. 進みたい方向にハンドルを回して、右左折します。

・ブレーキのコツ

リーチリフトでブレーキを使用する際に覚えておきたいのが、前進と後進でブレーキの利きが異なるという点です。

後進は主に荷物を運んでいる際に使用しますので、車両重量が増えています。そのため、ブレーキは利きやすくなります。

ブレーキを使う際は前後進のレバーを同時に使うことがポイントです。後進時にレバーを前に倒すことでリーチリフトを停車させることができ、ブレーキを使うよりも早い操作ができることがあります。どちらも状況に応じて使えるようにしておくと便利ですよ。

<停止>

リーチリフトは、ブレーキペダルから足を離してアクセルレバーを戻し、ブレーキペダルから徐々に足を離して停止させる仕組みです。

・荷役操作のコツ

リーチリフトの操作は荷役操作も重要です。

当たり前のことですが、最大積載量まで荷物を積むことは必ず避けてください。

荷物の種類によって適したパレットを使うことも、安全に荷物を運ぶために大切なことです。また、リフト操作時は爪を平行に保つことを常に意識しましょう。

移動しながら荷物の積み下ろしをすると非常に危険です。効率よりも安全性を守るように意識してください。

荷物は一度にたくさん運搬せず、複数回に分けて運搬するなどの工夫も必要に応じて行いましょう。

<フォークの操作>

  1. 減速しながら荷物に近付いて、荷物の前で一旦停止します。
  2. 荷物が荷崩れを起こしていないかを確認します。
  3. フォークを水平にし、パレットの差し込み口の高さに位置を合わせたら、フォークを差し込みます。
  4. マストを伸ばしてフォークをパレットの根元まで差し込みます。
  5. バレットを10cmほど浮かせ、マストを引っ込めます。
  6. パレットの先端がパレット台から20cmほど離れるまで後進し、一旦停止します。
  7. フォークを下げ、パレットの底面が斜めになるようフォークを後傾させます。

■リーチリフトの操作中に意識したいこと

リーチリフトで荷物を運ぶ女性

リーチリフトを操作する際は、以下に注意しましょう。

・自動車と同じ感覚で乗らない

リーチリフトのハンドルは、自動車と同じ感覚で回さないようにしましょう。

急に回さず、小刻みに回すことがポイントです。

・「ながら操作」をしない

慣れると操作を同時進行しがちですが、実は非常に危険な行為です。

初心を忘れず、基本の操作を意識しましょう。

操作がうまい人ほど、基本を忠実に守っています。

・運搬時はバック走行にする

荷物を積んでいると前が見えなくなるため、運搬中はバックでの走行が基本です。

安全を守るためにも、意識して操作してください。

・操作練習を繰り返す

リーチリフトを乗りこなすには、練習を繰り返して操作に慣れることが上達の近道です。

経験を積み、リーチリフトの上級者を目指しましょう。

■フォークリフトの操作に関する用語

フォークリフト2台

覚えておくと、フォークリフトの操作に役立つ用語をご紹介いたします。

・すえ切り

フォークリフトを停車させたままハンドルを回してタイヤを動かす操作

・上昇

フォークを上げる操作

・下降

フォークを下げる操作

・前傾

マストを前方へ傾ける動作、またはフォークを下向きに傾ける操作

・後傾

マストを後方へ傾ける動作、またはフォークを上向きに傾ける操作

・伸縮

フォークまたはマストを繰り込む操作

・伸張

フォークまたはマストを繰り出す操作

・ピックアップ

フォークで荷物を取り上げる一連の操作

・荷置き

ピックアップした荷物を置くまでの操作

・積付け

所定の場所に荷物が均一に揃うよう積み上げる操作

・取降ろし

積み上げた荷物を取り下ろす操作

・差込み

パレットにフォークを差し込む操作

・引抜き

パレットに差し込んだフォークを抜く操作

・インチング

フォークリフトを小刻みに振動させて、所定の位置に合わせる操作

・走行

フォークリフトを走らせる操作

・ローテート

フォークやアタッチメントを水平に回転させる操作

・サイドシフト

フォークやアタッチメントを左右に移動させる操作

・ピボット回転

フォークリフトを軸回転させる操作

リーチリフトは多くの現場で活躍しており、非常に頼もしい存在です。しかし操作方法を誤れば大きな事故を起こすこともあります。

操作を上達させるには乗り慣れることと、慣れてからも油断せずに丁寧な運転を心がけることが大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。