旅行に役立つ中古マイクロバスの購入ポイント 人気の車種や維持費について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

旅行や合宿の際にかかせないマイクロバス。新車で購入するとなると、かなりのお金がかかってしまいますが、中古購入なら比較的リーズナブルに購入できるかもしれません。

マイクロバスを購入する際のポイントや人気車種、維持費について解説いたします。

■マイクロバスの購入前に知っておきたいこと

まずは、マイクロバスの基礎知識からご紹介いたします。

・マイクロバスとは

バス運転席

マイクロバスとは、最大29人まで乗れる車両総重量8t未満の小さなバスのことです。

20人前後での日帰り旅行や短距離の送迎用として使われることが多く、テレビやカラオケなどの設備を搭載して、移動中も楽しめるよう工夫されたタイプもあります。

観光バスや路線バスよりもコンパクトで、導入費、維持費ともに抑えやすいのが特徴です。

・マイクロバスと小型バスの違い

マイクロバスと小型バスのサイズはほぼ同じですが、内装や荷物の保管方法は異なります。

マイクロバスの多くは左右に2席と1席の合わせて3席が並び、通路には折りたたみ式の補助席が備わっています。

また、荷物を保管するトランクルームは設けられていません。

対して小型バスは、通路の両サイドに2席ずつ並んでおり、補助席は備わっていない場合がほとんどです。

なお、マイクロバスとは異なり、車体の腹部には外から荷物の出し入れができるトランクルームを構えています。

・マイクロバスの運転に必要な免許

マイクロバスの車両区分は中型自動車に該当するため、運転するには中型以上の免許が必要です。

マイクロバスを営利目的で運転する場合は、旅客運送事業者用の第二種免許を取得しなければなりません。

ちなみに高速バスなどに多い3列座席の中長距離用マイクロバスは大型自動車に分類されるため、運転するためには大型免許が必要です。

■マイクロバスの購入にかかる費用はいくら?

見積書

大型のバスよりも低コストとはいえ、購入時にはある程度の費用がかかります。

新車と中古車の費用相場を見比べてみましょう。

・新車マイクロバスの購入費用

乗車定員20人前後の標準ボディなら700~800万円ほど、乗車定員27~8人程度のロングボディであれば1,000~1,100万円ほどが相場です。

なお、費用は車両のグレードや車内設備、オプションによって変動します。

・中古マイクロバスの購入費用

中古のマイクロバスを購入する場合の相場は400~500万円と、新車の半分ほどに収まります。

なかには、さらに手頃な価格で販売されている車両もあるほか、新車に比べて選択肢も豊富なことからあえて中古車を選ぶ方も少なくありません。

ただし、中古のマイクロバスを購入する場合は、車両の状態や年式などをしっかりと確認しましょう。

■中古マイクロバスを購入する際のポイント

マイクロバスの中古購入を検討されている方に向けて、購入場所や選び方のポイントをご紹介いたします。

・仕入れルート

マイクロバスを購入する場合は、中古車ショップで購入するのが一般的な入手方法になるかと思いますが、そのときに仕入れルートの確認は大切になってきます。

マイクロバスを使用していた旅行業者から直接仕入れたものなのか、中古車を仲介販売している自動車販売店から間接的に仕入れたものなのかを明確にしておくと、どんな使われ方をされてきたのかが明確になります。

間接的な仕入れの場合、情報が曖昧になってしまう危険性があるので、できれば業者から直接仕入れられた車種を選びましょう。

・年式・走行距離

年式の古さや、走行距離の長さはマイクロバスの価格にダイレクトに反映されます。年式が新しく、走行距離が短いほど、価格は高いですが、年式が古く、走行距離が短い場合は、安くなります。

一般的に年式が新しく、走行距離が短いものが良質な車種というイメージが強いですが、年式が新しくてもメンテナンスが杜撰なものもあれば、走行距離が長くても、メンテナンスが行き届いており、長持ちする車両もあります。

重要なのは、メンテナンス環境です。年式や走行距離はあくまで予算を決める際の目安として確認しておきましょう。

・定期点検記録簿

メンテナンス状況を確認する際に、便利なのが「定期点検記録簿」です。3ヶ月、6ヶ月ごとの点検整備状況の履歴を見ることができるので、どんな使われ方をしてきたのか、一目で把握できます。

マイクロバスは旅行などで、多くの人を運ぶ際に必要なものです。杜撰なメンテナンスだと、安全性的に心配なので、整備の確認は必須です。

・どこで使われてきたか

マイクロバスは何の用途でどういう使われ方をしてきたかが重要です。

温泉観光地などで使用されている車種だと、硫黄の影響で車体が悪化している可能性があるますし、海辺などで使われていた場合は、潮風の塩害を受けている関係があり、長持ちしないことがあります。

車体外側のダメージを確認し、安心安全にマイクロバスを購入してください。

■人気の車種一覧

ここで、マイクロバスの人気車種をご紹介いたします。

人気メーカーの場合、耐久性的にも安心感があるので、できるだけ有名メーカーのものを選ぶようにしましょう。

・日産「シビリアン」

日産「シビリアン」は1973年の登場以来、フルモデルチェンジしながら、愛され続けている歴史ある人気車です。

標準モデルの収容人数は26人、ロングモデルなら29人もの人を乗せることが可能。さらに、黒煙や温室効果ガスの排出を大幅にカットしたエンジンを使用しているので、リサイクル性も高いです。

・いすゞ「ジャーニー」

有名自動車メーカー「ジャーニー」は環境性能や燃費の良いディーゼルエンジンを搭載したいすゞの人気マイクロバスです。

グレードには「DELUXE E」「DELUXE G」「CUSTOM」などがあり、この順にドアの開閉や、エンジン、アンチブロックブレーキシステムなどの機能に差があります。利便性を求めるなら、グレードの高い商品を選ぶといいでしょう。

・トヨタ「コースター」

トヨタ・コースターの歴史は日産よりも古く、1969年の誕生からロングセラーを誇っているマイクロバスです。

世界110か国以上で販売され、販売台数も55万台以上を記録する人気車。広々とした空間と、座席後部にスーツケースを置けるラゲッジスペースなどを設置しているのが特徴的で、旅行などの際にも快適な乗り心地を演出してくれます。

■マイクロバスの維持費について

マイクロバスは通常の購入費の他にも色々とお金が必要になってきます。

後々後悔することがないように、維持費などについてはしっかり把握しておきましょう。

・税金

マイクロバスの税金は乗せられる人数によって変わってきます。乗せられる人数が30人以下のものが主なマイクロバスは33,000円が一般的な相場になります。

普通自動車の税金は排気量で決まってきますが、一番排出量が少ないものでも、3万円近くかかりますので、マイクロバスは大きさなどを考えると、妥当な税額といえるでしょう。

・自賠責保険料

交通事故で被害にあった方への賠償支払いを目的とする強制保険です。

保証額の限度目安としては、被害者が亡くなられた場合は1名ごとに3,000万円、後遺障害が4,000万円、傷害の場合は、120万円の保険になっています。マイクロバスの自賠責保険料は、12ヶ月16,420円、13ヶ月16,350円です。

・整備・点検料

マイクロバスの車検有効期限は1年間になっているので、1年に1回は車検代が必要になります。この他にも3ヶ月に1度の定期点検代、タイヤ交換(1本17,000円)などをお願いすることも多くなります。

整備する場合の費用相場は年式や走行距離にもよりますが、10万円以上は必要になってくるケースが多いです。お金はかかりますが、お客様の安全性を確保する上で大切なことなので、整備・点検はしっかりしておきましょう。

・燃料費

日常的にかかってくるガソリン代のことです。マイクロバスは車体が大きいので、燃費がかさみそうなイメージがありますが、軽油で走る車両の場合は、燃費代も安くなるようです。

東京都のデータを見ると、軽油の平均価格10.5円(1ℓ)を基準にした場合、100km走行して約1,220円が相場になります。

■マイクロバスの点検は欠かさない

ベージュと茶色のコントラストのマイクロバス

マイクロバスを維持するには、国が定める点検を実施しなければなりません。

点検は運行前後の日常点検と、数か月ごとの定期点検の2種類に分かれます。

・マイクロバスの日常点検

日常点検は、運行状況や走行距離に基づいて、適切な時期に各箇所を目視するよう求められています。

点検項目に決まりはありませんが、具体的な内容を挙げると以下の通りです。

【ブレーキ】

  • 遊びの程度
  • 利き具合
  • ブレーキ液の量

【タイヤ】

  • 空気圧
  • 損傷や亀裂の有無
  • 溝の深さ
  • ホイールの状態

【バッテリー】

  • バッテリー液の量

【エンジン】

  • 冷却水とエンジンオイルの量
  • エンジンのかかり具合
  • 異音
  • 低速と加速の状態

【ランプ類】

  • ヘッドライトやウィンカーなどの点灯点滅具合
  • 汚れや破損の有無

【ワイパー】

  • ウォッシャー液の量
  • ウォッシャー液の噴射具合
  • ワイパーの拭き取り能力

なお、日常の点検の記録はマイクロバスの管理者が作成し、1年間保管する必要があります。

・マイクロバスの定期点検

マイクロバスの定期点検は、おおむね3か月ごとに行います。

日常点検よりも細かく丁寧に点検する必要があるため、整備工場や専門業者に依頼するのが一般的です。

日常点検や定期点検は車検と趣旨が異なるもので、日々の安全性を確保するために義務付けられています。

まとめ

旅行・観光などで活躍することが多いマイクロバスは、多くの命を運ぶ大切なもの。

購入する際は、料金だけでなく、状態やメンテナンスもしっかりしたものを選んで安全な運転をこころがけましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。